美女を脅かす殺人鬼の正体はまさかの…裏切りがお見事すぎる『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』

2016年の『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』を見ました。アメリカ/オーストラリア映画。... 続きを読む
2016年の『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』を見ました。アメリカ/オーストラリア映画。... 続きを読む
2019年のアメリカ映画『マー -サイコパスの狂気の地下室-』を見ました。主演のオクタヴィア・スペンサーが製作総指揮も手掛けています。... 続きを読む
2018年のデンマーク・フランス・スウェーデン映画『ハウス・ジャック・ビルド』を見ました。... 続きを読む
2014年の映画『キリングフェイス』を見ました。アメリカ映画。... 続きを読む
フランス映画『ディアスキン 鹿革の殺人鬼』を見ました。2019年。... 続きを読む
Twitterで話題になっていた『フューリーズ 復讐の女神』を見ました。アマゾンプライムで配信されていたのですが、とにかくムチャクチャな映画である。... 続きを読む
2016年のフィンランド映画『サマー・ヴェンデッタ』を見ました。直訳すると『夏の復讐』。原題は『Bodom』ですが、フィンランドの湖の名前なんですね。日本で言うと「阿寒」とか「琵琶」みたいな感じのタイトルってことか。ドキュメンタリーみたいだな。... 続きを読む
2018年のアルゼンチン・フランス・チリの製作映画『マーダー・ミー・モンスター』を見ました。... 続きを読む
2019年のアメリカ映画「ブライトバーン/恐怖の拡散者」を見ました。主演はエリザベス・バンクス。不気味な養子が超能力を手に入れておかしくなってしまった…とオカルトっぽくスタートするも、なんと宇宙船から落ちてきた子を勝手に育てていたことが発覚。選民意識に磨きがかかった養子くんは短絡的に嫌いな人間を殺しまくり…と、非常に胸糞が悪い展開が続きます。... 続きを読む
2019年のアメリカ映画「アス」を見ました。「ゲット・アウト」で注目を集めた監督ジョーダン・ピールですが、この映画はホラーコメディではありません。ものすごく狂った悪夢を見ているような感覚。誰かの頭の中にトリップしてしまって、そのまま隙間に体が抜け出せないような気持ち悪さ…素晴らしい。... 続きを読む