振り返ると、胎児が仕出し弁当を食べている「呪怨:呪いの家」(ネタバレ考察あり)
Netflixで配信されている「呪怨:呪いの家」を見ました。... 続きを読む
Netflixで配信されている「呪怨:呪いの家」を見ました。... 続きを読む
Netflixで配信された終末世界×高校生たちのサバイバルドラマ「デイブレイク」を見た。
ヒューマンドラマものではなく、恋愛と友情要素がふんだんに詰め込まれた青春コメディドラマであります。... 続きを読む
Netflixの「ザ・サイレンス 闇のハンター」を見ました。「クワイエット・プレイス」前後から音をたてると襲われる系の映画がぐっと増えましたが(音を立てると襲ってくるモンスター系映画とともに、音を立てると人間に襲われる(というよりも逆襲される)系の映画もちょいと流行しましたね。... 続きを読む
最終話です。... 続きを読む
【兵士】
武器をもって合流した仲間たちだが、ウィリアムは足を怪我している。ただし、彼はそれを古傷だと言い張っている。落ち着く間もなくゾンビに追われる彼らだが、陸軍の兵士(前エピソードでスピアーズを見つけていた男たち)が合流して助けてくれた。スタジアムまで送ってくれるという彼らだが、感染は広がり続け、ブラック=生存者ゼロのゾーンが広がり続けていることが知らされる。... 続きを読む
【見張り】
武器の強奪の計画を立て、動き出すローズやスピアーズ。しかし、アメリカ陸軍にスピアーズが見つかってしまう。... 続きを読む
【食事】
ダイナーに閉じ込められているウィリアムとサン。自分たちを追跡して事故の原因を作ったフィル、マニー、カルメンたちに怒りをぶつけるが、諸悪の根源らしきフィルはニヤニヤしていて謝らない。
フィルとウィリアムは話し合いをするが、温和なウィリアムは丸め込まれてしまう。一方、カルメンとマニーはサンに話しかけ、トラックに乗れなかった者同士通じ合う。協力することになった5人だが、ウィリアムは人が死んだら全員ゾンビになるという事実に直面して絶望する。サンは袋の中に缶詰をつめて今後に備える。... 続きを読む
【車へ】
ダイナーを抜け出そうとするサンとウィリアムだが、ゾンビと化したバーバラやもう1人の男(追跡してきた車の運転手)が彼らを逃さない。... 続きを読む
【かくれんぼ】
ローズ、スピアーズ、ライアン、ランスは学校にたどり着く。何かを探している男性を目撃するスピアーズ。男はすぐに姿を消してしまう。
学校の扉には、なぜかストッパーが挟まっていた。生存者を誘い込むように。学校の中には誰もいない。... 続きを読む
【ドライブ】
ウィリアム、サン、バーバラはぎこちなく交流を始めるが、英語を話せないサンがいることもあり、会話は盛り上がらない。しかも、謎の車にずっと追跡されていることもわかる。彼らはガソリン目当てだろう。... 続きを読む