「アメリカンホラー・ストーリー:カルト」第1話『混乱の幕開け』のネタバレ
![アメリカンホラーストーリーカルト](http://zombienokazudakedakishimete.com/wp-content/uploads/2018/05/アメリカンホラーストーリーカルト.jpg)
「アメリカンホラー」シリーズは未見だったのですが、ピエロ好きなので見てみました。ただ、最近だと「パージ」、ちょい前だと「サプライス」あたりの影響が強い印象。かぶりものをした謎の殺人鬼集団という設定自体は珍しいものではありませんが、ここ数年でめっちゃ増えましたね。... 続きを読む
「アメリカンホラー」シリーズは未見だったのですが、ピエロ好きなので見てみました。ただ、最近だと「パージ」、ちょい前だと「サプライス」あたりの影響が強い印象。かぶりものをした謎の殺人鬼集団という設定自体は珍しいものではありませんが、ここ数年でめっちゃ増えましたね。... 続きを読む
スウェーデン映画「神の手 血塗られた儀式」を見ました。
カルト教団の話ですが、教団のわりには教会ではなく、廃墟のような場所にいます。
スウェーデンだからなのか、風景はとてもキレイ。アクション要素が多く、裏切り要素もあります。... 続きを読む
「NO EXIT/ノー・イグジット」。2015年。
アメリカ映画ですが、珍しくアジア人のメインキャストが複数いる映画です。製作を調べてみたら、アジア系の方が多いですね。日本人(日系)と中国系の方がいるのは確認した。... 続きを読む
シャドー族は、どうしたらリーダーとエイプリルの心臓を別のものにできるのか調査していた。
しかし、ついうっかり、より絆を深める儀式をしてしまう(理由:ドジっ子だから)。
なぜか階段から落ちるコナカイナス。... 続きを読む
ドイツ/カナダ映画の「スキン・コレクター」。2016年。
女の肌を“狩る”女の話。その理由とは?
サスペンスなのですが、主人公の部屋などのセット、さらに画面の作り込みなどは女の子が好きそうな感じもする。つまり、オシャレです。... 続きを読む
「ザ・ヴィレッジ」という映画を見ました。2016年の映画のはず。おそらく、アメリカ映画。
ただ、細かい情報があまり落ちていない。その理由は、お察しです。... 続きを読む
マンガアプリで幸運にも全話読むことができた(といってもコミックス2冊分)「惨殺半島赤目村」。久しぶりにスゴイ!と思ったミステリーホラーコミックです。
「花園メリーゴーランド」とも似た展開があるのですが、殺人事件が絡むうえ、後味は最高に悪いです。... 続きを読む
2年前、父を失ったタニア。だが、死んだはずの父が、タニアの部屋に現れる。だが、その背中には、肉のロープがつながっている…?... 続きを読む
新しい脚をもらったラムだが、その代わり、サッカーがヘタになってしまう。スランプに苦しむラムだが、サッカー部の部室で、殺人現場を目撃した!キャロルコーチが殺されたのだ。だが、もうひとりのコーチ・ドーソンにはぐらかされる。彼の体のタトゥーはドラゴンだ。そのドラゴンの牙に、血がついている。... 続きを読む
イギリスのドラマ「クラス-ねらわれたコールヒル高校-」を見始めた。
学園モノ×SFなのですが、特殊な能力を持った生徒たちが戦う…のかと思いきや、全然戦わない。私たちと同じくらいの範囲の反撃しかできません。しかし、ブッとんだ設定やシーンもあるので、見た目はとても派手。
ただ、登場人物の感情の揺れ動きがあまり描かれていなかったり、登場キャラクターの人数があまりにも少なすぎたり、CGの予算がテレビドラマの範囲内だったりして、少し物足りないです。とりあえずシーズン1は最後まで見るけど。... 続きを読む