アルゼンチン版『マーダー・ライド・ショー』!?「ブラッド・インフェルノ」

アルゼンチン/ニュージーランド製作の「ブラッド・インフェルノ」を見ました。2017年の映画。
この映画はとにかくパッケージが悪い!DVDジャケットの適当な合成のせいでやっつけ感がすごく、「絶対にハズレ映画だろう」という印象。ですが、その中身は『悪魔のいけにえ』か、はたまた『マーダー・ライド・ショー』を思わせるダークファミリー×残虐拷問モノ!... 続きを読む
アルゼンチン/ニュージーランド製作の「ブラッド・インフェルノ」を見ました。2017年の映画。
この映画はとにかくパッケージが悪い!DVDジャケットの適当な合成のせいでやっつけ感がすごく、「絶対にハズレ映画だろう」という印象。ですが、その中身は『悪魔のいけにえ』か、はたまた『マーダー・ライド・ショー』を思わせるダークファミリー×残虐拷問モノ!... 続きを読む
アメリカ映画「アンビュランス911」。2015年製作。
救急隊のフリをして若者を惨殺しまくる兄弟の話なのですが、主人公の女の子がリア充に憧れるあまりに途中で豊胸手術をするという謎展開がある映画です。いじめられっ子が突然イメチェンして逆に嘲笑される、もしくはさらにひどいいじめの対象になるという展開はホラーにありがちですが、そういうことでもない。ただ単に豊胸。
思っていたよりも小粒な作品です。... 続きを読む
2014年の映画「恐怖ノ白魔人」を見ました。フランス映画。
放題で損している映画ですね。内容がぜんぜんわからないもん。
監督はジュリアン・モーリーとアレクサンドル・バスティロ。「屋敷女」の監督ですので、中身も当然面白い。もっとと取り上げられてもよかったレベル。... 続きを読む
2017年の「トラジティ・ガールズ」を見ました。
私はものすごく好き。性格が悪いギャル高校生が実はサイコパス殺人鬼コンビだったという設定なのですが、好きになった男の子を巡って仲間割れして、最後はまっとうに終わるのかと思いきや…全然そんなことないんですね!
「ストレイン」のヴァシリー役だったケヴィン・デュランドが殺人鬼役で出演していて得した気分!... 続きを読む
2016年のアイルランド/イギリス/アメリカ映画「アイム・ノット・シリアルキラー」。
素晴らしい映画でした。主演は「かいじゅうたちのいるところ」の子役だったマックス・レコーズ。殺人鬼役は、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のクリストファー・ロイド!!!
ソシオパス(社会病質者)とシリアルキラー(連続殺人鬼)の戦いです。... 続きを読む
2017年の韓国映画「犯人は生首に訊け」。最近見たサスペンスの中でも、非常に良作。「全員悪人」という言葉がぴったりの、震えるサスペンス。... 続きを読む
2015年のカナダ映画「ザ・コレクター ~監禁地帯~」を見ました。どうしてこの手の映画は、DVDジャケットが引きずられる美女の画像なのでしょうか。
てっきりストーカーや変質者の男の話かと思いきや、全く違う話。ある炭鉱の中に住み着いている、謎の殺人鬼集団の蛮行を描いています。... 続きを読む
今回は、「チャイルド・プレイ」の最新作である「チャイルド・プレイ ~チャッキーの狂気病棟~」を見ました。... 続きを読む
2016年の邦画「ミュージアム」を見ました。雨の日にしか現れない殺人鬼・カエル男。カエル男は無差別殺人を繰り返すが、実はそこにはある隠れた「法則」があり……そして主人公の妻と息子がターゲットとなる!という、やたらと緊迫したお話であります。
・残酷描写がまあまあしっかりしている(とはいえ、かなり省略されている部分も多い)
・ただ、ご都合主義もかなり多いような印象
・今作では松重豊さんがいつもと髪型を変えていたのがなんとなく面白かった
個人的には、後半からのぶっとびご都合展開が面白かったです。... 続きを読む
2016年のオランダ映画「YOU ARE NEXT ユー・アー・ネクスト」。構造としては「ラストサマー」と同じ、若者たちがあることをきっかけに人を殺してしまう→隠蔽→でも次々殺されて……というお話。オランダのパーリーピーポーたちが登場します。... 続きを読む