フェス好きな若者を楽しくたべたべ映画『ハングリー/湖畔の謝肉祭』
「カニバル鬼畜ショッカー」というDVDの謎煽り文句が一番怖い。... 続きを読む
「カニバル鬼畜ショッカー」というDVDの謎煽り文句が一番怖い。... 続きを読む
不倫する人に訪れる不幸をどう思うか?... 続きを読む
2021年版の『クライモリ』をみました。アメリカ/ドイツ/カナダ/イギリス製作。なんだこのグローバル感。... 続きを読む
2020年の映画『ザ・ハント』を見ました。アメリカ映画。アマゾンプライムでずーっと「あなたにぴったり」とおすすめされ続けていたのでしぶしぶ見たら…面白かった!... 続きを読む
Twitterで話題になっていた『フューリーズ 復讐の女神』を見ました。アマゾンプライムで配信されていたのですが、とにかくムチャクチャな映画である。... 続きを読む
2019年のスウェーデン/デンマーク映画『ココディ・ココダ』を見ました。DVDジャケットデザインは超カッコイイですが、猫は合計数分しか出てきません。ものすごーく低予算臭がする・説明が一切ないままズンズン話が進みすぎて途中でわけがわからなくなるので、前半で見るのをやめてしまう方もいるかもしれない。でも、最後まで見てほしい。... 続きを読む
2016年の映画「ノー・エスケープ」。平たく言うとおっさんが若いキャンパーの女の子たちを襲って狩りまくる話。まぁ、「変態村」だっけ、あのあたりのテイストです。人間狩りが横行するコミュニティはホラーの定番ですね。... 続きを読む
「CUB/カブ 戦慄のサマーキャンプ」。2014年ベルギー映画。... 続きを読む
2017年のアメリカ映画「ジャッカルズ」を見ました。最近、やたらとカルト教団に洗脳された人の話を見る気がしますが、気のせいかしら。次男の洗脳を解こうとする一家のもとに、仲間のカルト教団が仮面をかぶってやってくるという「サプライス」風味の強い映画です。まあ仮面の集団の襲来は「サプライス」の専売特許ではありませんが…。... 続きを読む
2017年のアメリカ映画「ハンティング・ナンバー1」を見ました。もう、人間狩りそのものの映画です。ダメなチンピラ親父が迷い込んだ町。実は、その町では年に1度、悪人限定で人間狩りが行われていた……というお話。... 続きを読む