ホラー映画の名監督たちがムチャクチャやってるのをただ飲み込む短編集『マスターズ・オブ・ホラー』
最近の海外映画ではなかなかお目にかかっていない、ホラー短編集。... 続きを読む
最近の海外映画ではなかなかお目にかかっていない、ホラー短編集。... 続きを読む
映画「HOLIDAYS」。ネットフリックス製作らしいですが、ネット映画なのでしょうか?
祝日をテーマにした短編集です。「ABCオブデス」「V/H/S」シリーズがスマッシュヒットしましたが、こちらもなかなか力作でした。... 続きを読む
映画ではなくWEB作品らしい「鬼談百景」。2015年の短編集。
読者投稿系のホラーはあまり好きではないので、熱がないレビューになります。
たぶん、文章で読んだら怖いと思う。ただ、映像で見るとムラがあります。そりゃあそうだ。... 続きを読む
2014年「トム・ホランドの世にも奇妙な物語」を見ました。トム・ホランドは「チャイルドプレイ」で脚本と監督を担当、「フライトナイト」やなんかも撮ってます。あと、「ランゴリアーズ」も……。
短編集なのですが、とにかく長い!140分くらいあったかな?短編集はサクサクみられるのが嬉しいですが、9本も入ってるのには思わず白目を剥くよね。また、しっかりした小説で読んだらかろうじて面白いのかもしれないのですが、全体的に「知ってる」感じの話ばかりなのも泣ける!... 続きを読む
2015年のメキシコ映画「メキシコ・オブ・デス」を見ました。「ABC・オブ・デス」シリーズに似せたパッケージが特徴的であります。
・短編集
・メキシコのことがずらずら描かれているホラーが多め
・タイトルは終わった後に出るスタイル。けっこうユニークな内容が多くて面白いです。... 続きを読む
2014年のアルゼンチン/スペインの映画「人生スイッチ」。
・ブラックコメディありの短編集、というかオムニバス
・サスペンスあり、笑いあり、ドラマあり
・短編によって出来にばらつきがある
ちなみに「スイッチ」出てきません。てっきり「運命のボタン」(キャメロン・ディアス主演のサスペンス)みたいに、スイッチがキーアイテムなのかな?とかいろいろ考えたのですが、ぜんっぜん関係ない。ちなみに作品はそれぞれ、なんのつながりもないです。... 続きを読む
2014年の映画「ABC・オブ・デス2」を見た。
・短編集
・世界各国の新進気鋭の監督作品が見られるので、結構楽しい
・「1」よりおすすめ(極端なハズレがない)... 続きを読む
アメブロのほうでは書いていたのですが、旅行にいってたので更新できませんでした。でも仕事はしてました!ガーン!
あと、少し見にくいかな~ということでブログのデザインを変えてみたのです。
それはおいといて、2014年の映画「V/H/S ファイナル・インパクト」を見た。
私はこのシリーズは非常に好きなのですが、この作品に関してはあからさまにがっかりしております。き、急に面白くなくなった……。... 続きを読む
2013年のアメリカ映画「5 FEARS/ファイブ・フィアーズ」を見ました。短編集なのですが、「ABCオブデス」「V/H/S」「ホラーストーリーズ」など短編で当たりが結構多かったので(「ABC…」については微妙、という気もするが)、こちらにも期待をしていたが……。「視覚」「聴覚」などの五感に関連するエピが5つあります。... 続きを読む