「フッテージ デス・スパイラル」

fu_deth

2015年「フッテージ デス・スパイラル」を見ました。
前作「フッテージ」(原題:SINISTER)はイーサン・ホーク主演。作家のオズワルドが一軒家に引っ越し、恐ろしい事件に巻き込まれるというオカルト映画でした。今回主演のジェームズ・ランソンはドラマから映画に活躍の場をスライドしつつある俳優さん。よくわからん人たちに襲われる女子大生(犯人はSNSでターゲットを見つけて集団で狩りする奴ら、みたいな感じ)の映画「KRISTY クリスティ」に脇役で出てたみたいだけど覚えてない。なお、「ウェイワード・パインズ」のS1の主人公の奥さん・テレサを演じたジャニン・ソサモンさんがヒロインです。

・双子の少年たちが、子供の幽霊に魅入られる
・オズワルド事件を調べている探偵の男は、ひょんなことから双子の母と知り合う
・マイケル・ジャクソンのような幽霊が子供たちに迫る!
私は未見ですけど「クロウ」って映画の主人公ってこんな感じのイメージ。黒ずくめ、長めの髪、ひきつれた肌という感じの男が子供たちを翻弄します。ミスター・ブギーならぬブグールという悪魔らしいです。

ネタバレ

映像。磔になっている3人が見える。両親と少年だろうか。彼らはそのまま、火あぶりにされる。

それは夢だ。少年が目を覚ますと、クローゼットの中から男の顔が覗いている。そして寝ている少年の背後から、顔がひび割れている少年の幽霊が顔を出す。

教会で、告解をするための部屋にいる探偵。この探偵は悪魔について相談をしている。彼はオズワルド事件を調べているのだ。だが、聖職者は探偵に「お前みたいな男が一番、悪魔につけいられやすい」と告ぐ。

わんぱくな双子を連れて歩いている母・コートニー。スーパーである男が見ているのに気付く。荷物をほったらかしで逃げる親子。

探偵はある家について調べている(その家こそ、母と双子が住む家でもある)。

元教会が敷地にある部屋で、仕事であるアンティーク家具の修復をしている母。だが、何かがいると感じる。そこに双子の片割れ・ディランが「夕食ができた」と呼びに来る。彼は教会の床に血だまりを見て、戦慄する(他の人には見えていない)。もう片方の双子・ザックはディランのことを心配している。

夜。ディランの前に、幽霊の少年・マイロが登場してベッドから誘い出す。彼は、フィルムリールを盛ってきて彼に見せようとする。タイトルは「魚釣り旅行」。

魚釣りを楽しむ一家。だが、次の瞬間、川の上に家族たちが逆さ吊りにされている。そして水中からワニが登場し、父親らしき人物にかぶりつく。
絶叫して逃げるディラン。マイロは口に指をあて、「シーッ」というポーズをする。
(「フッテージ」でも登場した、子どもたちがよくやるおなじみのポーズ。静かにしろ、のポーズですね)

探偵はまだ残っていた呪いの家(そこに住むと怪奇現象が起きて、引っ越した先で全員死ぬ)に人が住んでいることを突き止める。
コートニーと双子は、暴力を振るう父から逃げて身を隠していることがわかる。
探偵とオズワルド(前作主人公)は友達だった。事件を調べるため双子の家を訪れる探偵だが、夫の雇った私立探偵が来たのだと勘違いした母は、彼にキツく当たる。だが、母も双子もこの家がおかしいことは勘づいている。

探偵がモーテルでPCをいじっていると、画面が乱れる。そして、背後に幽霊男が登場する!だが、すぐ消えてしまう。

ディランをまた誘いに来るマイロ。他の少年少女たちも姿を現す。
「映画を全部見ると、怖い夢も消える」
そう聞いたディランは、怯えながら映像を見続ける。

クリスマス。プレゼントを開けている子供たち。だが、次の瞬間、雪の中にほぼ裸で埋められている少女の家族が映る。彼らは凍死していく。

ディランの双子の兄弟・ザックも、マイロたちが見える。彼はディランが選ばれたことに納得がいっていない。

探偵は許可を得て教会の中を調べるが儀式の痕を見つける。また、透けている少年を目撃する(誰かはわからない)。

探偵に協力していた学者(ジョナス教授の後釜といっていたが、さっぱり思い出せない!)から電話が入り、探偵は学者と会う約束をする。
ジョナスに頼られた探偵は、「起きている間に人助けをするんだ。夢が怖くなりにくくなる」とアドバイスする。それを聞いていたコートニーも微笑む。

DV男の父が、コートニーと双子を取り戻すためにやってくる。だが、探偵は元副保安官であり、彼らが正式な手続きを踏んでいないことを見抜いて追い返す。
だが、逃げようとするコートニーにも「逃げたら、逃亡の危険性があるとみなされて子どもを奪われるかも」と告げる。コートニーは心細いからと探偵を夕食に誘い、さらには家に泊める。

だが、眠れない探偵は、コートニーと酒を飲むことにする。ここでコートニーとディランがDV被害者だったこと(ザックについては不明)、探偵もDV被害者だったことが明かされる。

ディランはまた、映像を見させられている。
引っ越しをしてきた一家。だが、次の瞬間、床が浸水しており、家族が縛られているのが見える。そして、そこに切られた電気コードが放り投げられ、彼らは感電死する。

ザックは部屋に乗り込んでくる。ディランに嫉妬しているのだ。だが、マイロたちはディランを選んだという。「まずザックを殺し、家族全員を殺す」というマイロ。なぜディランなのかと詰め寄るザックだが、選ばれたのは本当はディランではない。

探偵とコートニーはキスをしてしまう。

翌日、学者に会いに行く探偵。ある音声を聞かされる。その音声では、子どもがピアノを弾きながら数字を呟いている(この音声の子も、一連の事件に巻き込まれている)。
殺人のあった家から引っ越すと殺される。だが、家を燃やして食い止めてきた探偵。だが、まだ残っていた家があった。それがコートニーと双子が今いる家なのだ。

今までの事件には共通点がある。一家惨殺、子どもの失踪、マーク(儀式のもの)。マークは現場に残されているが、アートとしての役割もある。“それ”は殺人がアート、芸術だと思っているのだ。また、ピアノなどの楽器も重要なキーになるらしい。
音声の中の子供は「静かに、ママが大声を出すとブグールに聞こえない」と叫んでいる。

ブグールの狙いは子供だ。子供にとりつくのだ。

ザックはディランをボコボコにしている。「ザックのほうが偉い、自分は弱虫だと言え」と強制するザック。だが、そこに子供たちが現れ、ディランを助ける。
家族全員を殺せというマイロだが、ディランは反抗する。
「ママは何もしてないよ!」
「その通り」
何もしてないから殺せ、と言わんばかりのマイロ。

ディランは、ママを殴るパパに追いかけられる夢を見る。血まみれの部屋。いつの間にか、自分が殺す側にまわっていることに気が付くディラン。

子供たちは反抗的なディランに「あの人が怒る」と囁く。

マイロの映像。聖職者の父、母、3人の姉妹。礼拝の映像が続いた後、教会の床にくくりつけられた家族が見える。その腹に釜のようなものを乗せ、焼けた石(炭?)をカマの中に入れていく少年。腹が焼ける。そして、その腹を食い破ってネズミが出てくる。

最後の映像を見ろという子供たちに反抗するディランだが、「最後の映画を見る、最後のチャンス」を断る。マイロは「映画は君のためじゃない。君は役割を果たしてくれた」と言い、消えてしまう。
代わりに、ザックが映像を見ている。
「誰かに言えば、家族は皆殺しだ」
と言われるディランは逃げ出してしまう。

そこにDV父が現れ、手続きを踏んだうえで彼らを連れて帰るという。コートニーはしぶしぶ、子どもたちを連れていく。
探偵は戻ってきて、彼らがいなくなったことを知る。
家では、重苦しい夕食が始まる。食欲がないディランの顔に、食べ物をなすりつける父。追いかけてきた探偵を、父は殴りつける。

4人で出かけた双子一家。それをこっそり、ザックは撮影している。
ディランは母の携帯をかすめとり、探偵にメールをする。

だが、次の瞬間、父、コートニー、ディランは磔にされている。ザックはカメラをいじりながら、父に火をつける。だが、探偵は車で乗り付け、ザックを轢いてコートニーとディランを助ける。
「最後までやり遂げるんだ!」
カマを持って追いかけてくるザック。
※ここからは一瞬、ザック目線のPOVになります。

追ってくるザックと、逃げ続ける探偵たち。
コートニーの家(もともと夫と住んでいた家のほうで、教会がある家ではない)に戻った探偵は、ポルターガイストに翻弄される。家具に挟まれ、ゴルフクラブのケースが丸ごと飛んでくる。コートニーとディランの行く手をも、子供の幽霊たちは阻む。

探偵はザックの持っていたカメラを壊す。
「あの人が怒るぞ、僕らは戻れない」
少年たちは消える。全員を殺さないと、悪魔は許さないのだ。悪魔が現れ、ザックの肩を叩く。ザックはそのまま燃えて灰になってしまう。
家も燃えてしまうが、コートニーはザックを捜したいという。だが、探偵の説得で彼女も家を出て行く。

モーテルに戻った探偵。
無線機から「副保安官……」という声が聞こえてくる。
と、横からブグールがヌッと顔を出す。

感想

・主人公の名前をメモし忘れた私。
・双子のどちらかが死んでいる(幽霊)の展開かと思ったら違いました。
・どちらが悪魔に選ばれるのか?と思いきや、最初からザックだったのか?でも、途中で「君じゃない」と言っているのは、ザックを取り込むための詭弁だったのでしょうか?このへんがどうにもわからない。
・最初にザックを殺して、家族全員殺すというセリフはザックを精神的に殺して言いなりにして、他の家族を殺させるという意味?
・前作のこと、ここまで覚えてない。ホント、「前回までのあらすじ」をつけてくれないと思い出せないぞ。ビジュアルで見せてくれるならまだしも、名前だけだとピンとこないし。でも、それにも使用料かかるんでしょうね……。
・相変わらず8mm映像のできは結構いいのであります。