「スリープレス それは、眠ると憑いてくる。」

スリープレス

2016年のイギリス/アメリカ映画「スリープレス それは、眠ると憑いてくる。」を見ました。なんだこの邦題(原題は「SLUMBER」=「すやすや眠る、まどろみ」みたいな意味)。主演はマギー・Qです。

ネタバレ

幽霊が見える少年・リアム。彼は姉・アリスの目の前で、窓から飛び降りて死んでしまう。

悪夢(ナイトメア)の語源は、恐ろしい夢で人々を苦しめる悪魔(メア)である。

成長したアリスは女医となり、心を病んだ人のカウンセリングを仕事にしている。
そこに、夢遊病を患う一家が来院した。最近、息子を亡くしたという夫婦と、ダニエル、エミリーという子供たち。子供が亡くなってから、ダニエルは悪夢を見るようになり、家族全員が夢遊病で悩むようになったという。

その夜、一家は自宅で眠っているが、ダニエルは「眠りたくない…」と言いながらうなされている。
エミリーはハサミを持ち出し、ぬいぐるみの首を切り落としながら「大嫌い!」と言い続けている。ママはスムージーを作りながらゲラゲラ笑い、パパは死んだはずの息子を抱き、あやしている。

アリス自身も、久しぶりに弟の夢を見て、起きたら外に出ていた。

施設に泊まり込むことになった一家。すぐにうなされ始め、ダニエル以外は夢遊病の症状が出始める。アリスが監視カメラから目を離していた隙に、思い思いに暴れる家族。それを止めようとしたアリスの首を絞めるパパは、そのまま逮捕されてしまった。

掃除人のキャムは、アリスに「あの家族とは関わるな」と警告していく。

自宅に戻った一家(父抜き)だが、ママは歯が抜ける悪夢に苦しみ、エミリーは犬を殺してしまう。翌朝、出勤してきたアリスに抗議し、ビンタするママ。アリスは悩んで、パパを保釈してもらうことにする。

夜に戻ってきたアリスとパパだが、エミリーは墓の前で「あなたなんて大嫌い」と叫んでいた。
ママは赤いスムージーを作っている。ギョッとするアリスだが、それは牛肉だった。
ダニエルを助けた後、眠り込んでしまったアリスは、この事件を解決するために動き出すことにする。

キャムの家に行くアリス。鎮静剤を盗んだことを脅して、協力するように言う。
鎮静剤は、キャムの祖父のためだった。彼はそれがないと眠ることがでない。
「息子さんは、あれに見つかった」
キャムの祖父は、ダニエルのパパにそう伝える。
古代ギリシャではモーラ、ペルシャではバクタク、日本では金縛り。ノクニツとも呼ばれているそれは、「夢魔」だ。キャムの祖父は、アリスに協力してくれることになる。

キャムの祖父は、事態をすぐに見抜き、真実を話す。夢魔は夢に寄生して、家族とキャムの祖父自身を引き離した。姉が救ってくれたが、その代わりに彼女は死んでしまった。
アリスは、ダニエルを眠らせないようにする。眠りに落ちたら、氷水の入った浴槽に沈めて目を覚まさせた。

キャムの祖父は、この件から手を引くように忠告する。彼は眠ることができず、苦しみ続け、まぶたを裂いたこともあった。
「固執は夢遊歩行と似ている」
というキャムの祖父。彼らは、ダニエルと共に眠り、彼を助ける道を選ぶことにする。
キャムは、スージーを避難させるため、別行動をする。

すぐに眠る大人たちだが、ダニエルが消えてしまい、起きていたアリスは彼を探し始める。
眠ったダニエルパパはピーターのことを嘆き、ママは歯並びのことを気にする。キャムの祖父は、悪魔に襲われた過去を反芻し続けている。アリスも、弟の死に囚われている。夢魔は、彼らのトラウマを突いてくるのだ。
キャムの祖父は恐怖を克服しようとするが、負けてしまう。アリスは夢の中で弟を助けるが、弟に抱き着かれ、首を絞められる。

さらに、憑依されたキャムの祖父は豹変し、アリスを攻撃する。
「私の目的を果たすときだ」
というキャムの祖父を殺すアリス。
「これでいいんだ。やっとまともに眠れそうな気がするよ…」

その後。アリスは仕事をやめ、自身の娘のニーヴと向かい合うことを決めてネット通話をする。
夫とも打ち解け、娘も元気そうだ。だが、その背後で、娘の歌う子守歌が聞こえてくる。それは、夢魔に苦しんでいた人たちが聞きなれたメロディだった。アリスは暴れ出し、ニーヴが危ないと怒鳴り出す。夫はウンザリしたように通話を切り、アリスの部屋にはたくさんのスタッフがなだれこんでくる。
彼女は精神病院に収容されていたのだ。

だが、ダニエルとその家族は助かり、無事に過ごしている。

感想

想像していたものとはだいぶ違う内容。夢魔自体にはさほど凝った造形は用意されていないのですが、夢魔に振り回される家族像は面白かったです。「ポルターガイスト」をはじめ、悪魔や悪霊に振り回される一家の話はポピュラーではありますが、彼らが主役に据えられていないこともあり、淡々と恐怖が描かれていました。個人的には、そのほうが見やすい気がします。
(情報量が多すぎたり、描き方が丁寧すぎると、ハードルが上がる気もするし)

語り部となる老人、夢遊病と夢魔、自身もトラウマを抱える女医というわかりやすい内容ではあるのですが、脚本なのか?見せ方なのか?ベタなところもありつつ、シーンの刻み方が変わっていて、目新しかったような気もする。