「アメリカン・スナイパー」

americans

2014年の映画「アメリカン・スナイパー」を見ましたよ。
こちらの映画はホラーではないのですが、気になったので見たのであります。
やはりイーストウッド監督は好き。戦場では本当につらくて嫌なことばかりだけれど、ものすごくテキパキ動いて使命を全うしている。しかし、現実世界では感情を鎮めることができず、周囲から浮き立ってしまう。
戦争の恐ろしさというものを、別の面から考えさせられる映画。
ブラッドリー・クーパーの演技がまた見事。些細なことでブチ切れちゃうシーンは、精神がギリギリまで張りつめている人のそれにしか見えません。

americans

あらすじ

米海軍のエリート部隊“ネイビー・シールズ”の兵士としてイラク戦線で活躍した伝説の狙撃手クリス・カイルの回顧録『ネイビー・シールズ 最強の狙撃手』を、巨匠クリント・イーストウッド監督で映画化した戦争アクション。2003年のイラク戦争開始以後、4度にわたって戦場に赴き、仲間の命を守るために実に160人以上の敵を射殺した英雄の知られざる葛藤と苦悩の軌跡を、家族を愛しながらも戦場から離れがたくなっていく主人公の強い使命感と、それゆえに抱え込んでいく深い心の傷に焦点を当て、緊迫感あふれる筆致で描き出していく。主演は「世界にひとつのプレイブック」「アメリカン・ハッスル」のブラッドリー・クーパー、共演にシエナ・ミラー。

2001年のアメリカ同時多発テロをテレビで目の当たりにした青年クリス・カイルは、祖国の人々を守るために貢献したいとの思いを強くし、ネイビー・シールズで狙撃手としての過酷な訓練に励んでいく。やがてイラクに出征したクリスは、その驚異的な狙撃の精度で味方の窮地を幾度も救っていく。仲間たちから“レジェンド”と賞賛される活躍をし、無事に帰国したクリス。これでようやく、愛する妻タヤと生まれたばかりの長男と共に平穏な日常を送れるかに思われたが…。

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=350823

ネタバレ

今回は箇条書きにします。

・ライフルで子どもを狙っているクリス。
彼は何を思うのか?

・幼少時代。ハンティングを父から仕込まれるクリス。
「人間には羊、その羊を狙うオオカミ、オオカミから羊を守る番犬がいる。お前たちは番犬にならなければいけない」と父から教えられます。

・弟のジェフとは仲良し。
カウボーイになるも(これってどういう仕事なんだ?)浮気されたことをきっかけにアラサーながら入隊。弟と厳しい訓練を受けます。

・SEALSの訓練中、嫁に出会うクリス。
結婚したその日、戦場に行く日が決まる

americans1

・子どもを撃ち殺したり、協力させた人間を死なせてしまったりするクリス。
しかし、狙撃手としては抜群の能力を誇る。
その一方、帰国したら子どもと対面。だが、感じが悪い看護師に必要以上ブチ切れてしまう。

・帰還してきた弟とすれ違う。
明るい弟は戦場で傷付き、性格ががらりと変わっていた。
自分自身は戦場で指名手配されている。

・帰国した際、自分が間接的に助けることができた青年と出会う。
彼は義足になっていたが、それでも「生きていてよかった」とクリスに感謝する。

・しかし、短気になりすぎる夫。
タヤは夫に通院を進めるが、彼は治療に本腰を入れない。

・また戦地へ赴くクリス。
友達が次々死んでいく。どうしても家族のもとに帰りたい。そう考えて、この任務で除隊する。

americans2

・クリスは幻聴に悩まされる。
病院に通いながら、同じく除隊した男たちと交流するようになるクリス。
目に見えて明るくなる。
嫁とイチャイチャしながら子どもをかわいがり、「これからは家族のために生きる」と決めた矢先、力になろうとした青年に殺されてしまう。

殺すと助かる命がある。
しかし、誰かは殺さなければならない。
これが実話であること、しかもアメリカではさほど珍しい話ではなかったのかもしれない、ということ(戦争で死ぬ人はたくさんいたでしょうから)を考えると、やはり悲しい気持ちになります。